イベント
第19回フッ素化学セミナー
フッ素化学セミナーは、フッ素化学関連で顕著な業績を挙げておられる大学の先生や研究所、企業の研究者をお呼びして、まとまった内容をご講演頂く、日本フッ素化学会会員が新しい情報を学べる重要な機会の一つです。本セミナーは平成16年に第1回が開催され、その後、平成19年からは毎年開催されており、平成20年からは日本フッ素化学会が主催する行事となって現在に続いております。(過去18回は下記参照)。
            第19回目を迎えた本年のセミナーでは、フッ素含有曲面π共役化合物、ルイス酸と光によるC-F結合の活性化、酸フッ化物単結晶薄膜についての講演をお願いいたしました。皆様、奮っての御参加をお待ちしております。
【主催】
日本フッ素化学会
【会期】
令和7年11月12日(水)13時30分~16時40分
【開催場所】
穂の国とよはし芸術劇場プラット
【プログラム】
| 13:30 | 会長挨拶(福井大学)米沢 晋 | 
|---|---|
| 13:40-14:30 | 
                        フッ素含有曲面π共役化合物を基盤とする機能性材料開発 | 
| 14:40-15:30 | 
                        ルイス酸と光による活性化で切り開く炭素–フッ素結合変換反応の新展開 | 
| 15:40-16:30 | 
                        酸フッ化物単結晶薄膜の合成と電子物性 | 
【参加申込】
申込締切:10月17日(金)
               以下の別ページから申し込みください。
               https://forms.gle/YYhhopDAbF5BnuCr7
               なお、定員に達し次第、申込受付を終了させて頂きます。
【参加登録費】
 *主催学会会員
                一般 : 無料  学生 : 無料
                
                *非会員 
                一般 : ¥5,000  学生 : ¥2,000 
                (いずれも、予稿集代を含む)
                非会員の方の参加登録費は、下記口座へのお振り込みにて承ります。
 ゆうちょ銀行
                振替口座 00190-1-443964
                口座名義 日本フッ素化学会
                (ニホンフツソカガクカイ)
                
                領収書の必要な方は、前もって登録時にお知らせください。 
【第19回フッ素化学セミナー 問い合わせ先】
企画委員
                吾郷 友宏
                兵庫県立大学
                e-mail: agou (at) sci.u-hyogo.ac.jp
企画委員
                松本 一彦
                京都大学
                e-mail: matsumoto.kazuhiko.4c (at) kyoto-u.ac.jp
(at)を@に置き換えてください。
過去のセミナーの開催状況
- 令和6年  第18回フッ素化学セミナー(東京)
 南 秀人(神戸大学)、長谷川 健(京都大学)
- 令和5年  第17回フッ素化学セミナー(大阪)
 井上 宗宣(相模中研)、堀 久男(神奈川大学)、折笠 有基(立命館大学)
- 令和4年  第16回フッ素化学セミナー(京都)
 江上 寛通(静岡県立大学)、小口 亮平(AGC株式会社)、松尾 吉晃(兵庫県立大学)
- 令和3年  第15回フッ素化学セミナー(オンライン)
 穐田 宗隆(東京工業大学)、井原 栄治(愛媛大学)、岡崎 健一(京都大学)
- 令和2年  第14回フッ素化学セミナー(オンライン)
 永木 愛一郎(京都大学)、稲木 信介(東京工業大学)、表 雅章(摂南大学)
- 令和元年  第13回フッ素化学セミナー(神戸)
 稲熊 宜之(学習院大学)、松儀 真人(名城大学)、寺島 崇矢(京都大学)
- 平成30年 第12回フッ素化学セミナー(弘前)
 藤森 厚裕(埼玉大学)、今野 勉(京都工芸繊維大学)、金 在虎(福井大学)
- 平成29年 第11回フッ素化学セミナー(鳥取)
 片桐 利真(東京工科大工)、服部 義之(信州大繊維)、山崎 孝(東京農工大院)
- 平成28年 第10回フッ素化学セミナー(佐賀)
 船曳 一正(岐阜大工)、澤田 英夫(弘前大院理工)、堤井 君元(九大院総合理工)
- 平成27年 第9回フッ素化学セミナー(東京)
 矢内 光(東京薬科大薬)、大橋 理人(阪大院工)、髙平 祐介(旭硝子中研)
- 平成26年 第8回フッ素化学セミナー(大阪)
 松原 浩(大阪府立大院理)、佐藤 久子(愛媛大院理工)、高 明天(ダイキン工業)
- 平成25年 第7回フッ素化学セミナー(茨城)
 柴富 一孝(豊橋技科大院工)、秋山 隆彦(学習院大理)、都築 誠二(産総研)
- 平成23年 第6回フッ素化学セミナー(岡山)
 淵上 壽雄(東工大院総理)、藤原 忍(慶応大理工)、百田 邦堯(技術コンサルタント)
- 平成22年 第5回フッ素化学セミナー(札幌)
 原 正治(北大院工)、寺田 一郎(旭硝子中研)、実光 穣(東京農大応用生物)
- 平成21年 第4回フッ素化学セミナー(東京)
 南 一郎(岩手大工)、安蘇 芳雄(阪大産研)、市川 淳士(筑波大院数理)
- 平成20年 第3回フッ素化学セミナー(名古屋)
 柴田 哲男(名工大ながれ領域)、園田 高明(九州大先導研)、船曳 一正(岐阜大工)、宇根山 健治(岡山大異分野融合先端研究コア)
- 平成19年 第2回フッ素化学研究会セミナー(弘前)
 竹内 征司(新潟薬大応用生命科学)、沢田 英夫(弘前大院理工)、宇根山 健治(岡山大工)
- 平成16年 第1回フッ素化学研究会セミナー(横浜)
 網井 秀樹(神戸大理)、岡山 徹(第一ファインケミカル)、石井 章央(セントラル硝子)


 
 



