年会
第48回フッ素化学討論会
日本フッ素化学会では、会員相互の情報交換や交流の場として、毎年秋にフッ素化学討論会を開催しております。本討論会は有機化学・無機化学・高分子化学・分析化学といった垣根を越え、フッ素をキーワードに学会・産業界からの参加者が一堂に会して行われるユニークな討論会です。 今年(2025年)の第48回フッ素化学討論会は、対面で開催いたします。
なお、不測の事態により対面開催ができない場合は、オンライン開催あるいは講演予稿集の発行をもって本会は成立したものとします。
【主催】
日本フッ素化学会
【会期】
2025年11月13日(木)~14日(金)
【会場】
穂の国とよはし芸術劇場PLAT(〒440-0887 愛知県豊橋市西小田原町123番地)
【発表形式】
招待講演・一般講演・ポスター発表
【表彰】
優秀口頭発表賞と優秀ポスター賞を選出予定です。参加資格は、例年通り、「日本フッ素化学会の会員であり、開催年度末時、発表者の年齢が35歳以下の方で、これまで、フッ素化学若手の会、フッ素化学討論会での受賞歴のない方」となります。
【第48回フッ素化学討論会 問い合わせ先】
第48回フッ素化学討論会実行委員会
実行委員長: 柴富 一孝
〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1−1
豊橋技術科学大学 柴富研究室
Tel: 0532-44-6810 (柴富 一孝)
e-mail:
(第48回フッ素化学討論会事務局)
ここ最近の討論会の開催状況
「フッ素化学討論会講演要旨集」(ISSN 2436-0260)
- 令和 6年 第47回フッ素化学討論会(東京)
- 令和 5年 第46回フッ素化学討論会(大阪)
- 令和 4年 第45回フッ素化学討論会(京都)
- 令和 3年 第44回フッ素化学討論会(オンライン)
- 令和 2年 第43回フッ素化学討論会(オンライン)
- 令和 1年 第42回フッ素化学討論会(兵庫)
- 平成30年 第41回フッ素化学討論会(青森)
- 平成29年 第40回フッ素化学討論会(鳥取)
- 平成28年 第39回フッ素化学討論会(佐賀)
- 平成27年 第38回フッ素化学討論会(東京)
- 平成26年 第37回フッ素化学討論会(大阪)
- 平成25年 第36回フッ素化学討論会(茨城)
- 平成23年 第35回フッ素化学討論会(岡山)
- 平成22年 第34回フッ素化学討論会(札幌)
- 平成21年 第33回フッ素化学討論会(東京)
- 平成20年 第32回フッ素化学討論会(名古屋)